見出し画像

Google PlayでのASO対策(アプリストア最適化)方法について徹底解説

今回はGoogle Play StoreでのASO対策の方法について解説していきたいと思います。

ASO対策とは、アプリのダウンロード数を最大化するためのストアページの最適化を指します。今回はそのGoogle版、「Google Play Store上でのストアページ最適化」についてお伝えしていきます。

AndroidユーザーにとってGoogle Playは、アプリをインストールするためのプラットフォームです。Google PlayでのASO対策を適切に行えばAndroidユーザーに対して、自社のアプリが目に留まりやすくなるためインプレッションの最大化とダウンロード率上昇によるダウンロード数の最大化が可能となります。

Google Play ストア上でのASO対策はアプリ開発に携わる人にとっては必要不可欠な要素の1つなのです!

ここからはGoogle PlayストアでのASO対策を成功するために抑えておきたい3つの要素をお伝えしていきます。

↓↓ASO無料診断はこちら↓↓


・テキスト対策

1つ目に押さえておきたいのは「テキスト」の対策です。

ここではアプリと相性の良いキーワードを選定して、それらをタイトル・簡単な説明・詳しい説明に入稿することがポイントとなります。

テキストに相性の良いキーワードを入稿することで、そのキーワードとアプリとの関連性が高いと判断され、ストア順位が上位へと上がりやすくなります。対策の効力はキーワードの含有率や配置などによっても変動してきます。

ただアプリと相性の良いキーワードでも、ストアでほとんど検索されないキーワードで対策してしまうと、そもそも検索量が少ないためダウンロード数の増加には繋がりません。

どのキーワードで対策すべきか優先度を決めたい場合は、Googleのキーワードプランナーや分析ツールなどを活用してみましょう。
対策するキーワードの検索量を把握することで、ダウンロード数最大化に繋げることが可能です。

検索量が多く、相性の良いキーワードでストア順位が上位になれば、そのキーワードを検索した多くのユーザーの目に留まりやすくなるため、ダウンロード数増加のきっかけを作り出すことができます。

またGoogle Playストア上はApp Storeと比べると、テキスト面の対策の影響度が高いため、テキスト対策の優先度はかなり高いと言えるでしょう。

・クリエイティブ対策

2つ目は「クリエイティブ」の対策です。

ここで言うクリエイティブとは、
Google Playストア上で表示されるアプリのアイコン・スクリーンショット・プレビュー動画のことを指します。

クリエイティブでアプリの訴求ポイントや実際のゲーム画面などを魅力的にデザインすることで、アプリを目にしたユーザーの期待値を上げクリック・ダウンロードを促すことができます。

特にアプリページ上で最初に表示されるスクリーンショット(縦型画像3枚・横型画像1枚)はユーザーが最も目にする部分であるため、
クリック率・ダウンロード率により影響を与えます。

テキスト対策をして相性の良いキーワードでストア順位を上位に上げ、インプレッション数を増やすことができても、ストア上でのクリエイティブが最適化されていなければ、ASO本来の目的であるダウンロードの最大化は難しくなってしまうため、テキストの対策と併せてクリエイティブの対策も進めていくのがベストな取り組みと言えるでしょう。

・レビュー対策

3つ目は「レビュー」の対策です。
Google Playストアでは、ユーザーのアプリに対するレビュー評価もASO対策で重要な要素の1つとなっています。特にトータルレビュー(平均評価)トップレビュー(信頼度の高いレビュー)はアプリページに遷移したユーザーの目に最も留まりやすいものとなってます。それぞれ解説していきます。

トータルレビュー

トータルレビューとは、実際にそのアプリを使用したユーザーがつけた★1~★5までの全評価の平均値のことを指します。

トータルレビューの影響度はかなり大きく、トータルレビューが★4未満であると半分以上のユーザーがダウンロードすることをやめてしまい、★4以上だとほぼ100%のユーザーがダウンロード意欲を高く保ち続けるとも言われているほどです。

これらよりユーザーに高い評価を付けてもらえる施策を考えることもダウンロードの最大化には重要であることが分かります。

例えば、ユーザーがアプリを使用してポジティブな体験をしたときに評価を促すポップを表示させれば、トータルレビューの値を上昇させることができます。

トップレビュー

トップレビューとは、アプリページ内に表示される実際にアプリを使用したユーザーが書き込んだ信頼度の高いレビューで、アプリページの上から3枚まで表示されるものを指します。

多くのユーザーは各アクション前にトップレビューを確認してから意思決定を行う傾向にあるため、トップレビューに書かれている内容はとても重要になってきます。

統計的にも約79%のユーザーはインストール前に、50%以上のユーザーはアップデート・アプリ内で課金や購入をする際にトップレビューを確認するとも言われています。

商品やお店を選ぶ際に、実際に利用したことのあるユーザーの口コミが気になった経験はありませんか?アプリを選ぶ際もそれは同様で、トップレビューの重要性はかなり高いことがわかります。

また、もしアプリを使用したユーザーから悪い書き込みがあった場合には、それをそのままにはせずしっかりと対応することも必要です。レビューに対してストアページ上から直接返信を行いユーザーに真摯に対応することで、ユーザーからのアプリに対する信頼性が増し、レビューをアップデートしてくれることもあります。


ここまでGoogle Playストア上でのASO対策のポイントについてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

ASO対策はテキストの対策だけに限らず、クリエイティブやレビューも非常に重要度は高くなっており、これらを全て行うことで、ストア内において認知からダウンロードまでの導線を改善することができますし、もっと言えば質の良いユーザーを獲得することができれば、収益までも最大化することができます。

広告配信をしていればストアの最適化をしなくてもいいと思う人もいると思いますが、ユーザーがダウンロードを行う際には必ずストア内のアプリページに遷移するため、確実にダウンロードまで繋げるにはASO対策は必須となります。


以上がGoogle PlayでのASO対策方法になります!
この記事をご覧になった方に何か1つでもお役に立てれば光栄です。
他にもアプリ周りに関する記事を多数掲載しておりますので、是非ご覧ください!

▼アプリ広告やASOに関するご相談やお問い合わせはこちらから